すっかり忘れてましたが、12/10区政報告会はZOOM含め25名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。

冒頭には、原田あきら都議がZOOMで参加、なんと視察先から生中継でした。その視察とは… 『東京ベイeSGプロジェクト』の現場です。これそこそこヤバそうなのです。

「東京ベイeSGプロジェクト」(Version 1.0)について
https://metro.tokyo.lg.jp/…/hodoha…/press/2021/04/23/04.html

ここにPDFが貼ってあります。見ていただければわかりますが、要するに青海や中央防波堤などの埋め立て地を再・再開発する計画で、透明ドームに覆われたポンチ絵が描いてあったりします…臨海部再開発は石原都政時代からの都政上の「黒歴史」です。3兆5千億円もの税金を投入し失敗したもの。それをまたぞろやりなおそうというもので、長引くコロナ禍で暮らしが大変な時に考えることでないのは明らかです。カジノ計画も生きてて、臨海部に作られる可能性もある訳です。
そして資料の図(画像)を良く見ていただきたいのですが、何と何と!第二の地下湾岸道路の計画もあるのです。資料からの引用ですが、右の四角に「第二東京湾岸道路」と。東京湾には既にアクアラインがあります。もう一本作るということ!向かう先はディズニーランドの手前あたり。あきれるばかりです…
コロナとのたたかいはまだ続きます。当然、医療と暮らしを支えるための社会保障費が必要になります。しかしこんなことしてたら財政圧迫しますよね。行政側は「インバウンドで収入増やす」とか言うのですが、コロナ後の社会でそんなものが通用するでしょうか。こんな無駄遣いをさせない広範な世論が必要です。これを見たみなさん、どうかシェアして拡散にご協力ください。

esg02