国政・都政
ウクライナ侵攻と改憲
ロシアのウクライナ侵攻という局面で、国内でにわかに「憲法九条を変えろ」との議論が一部に起きました。これ深刻な事態です。何が深刻かと言えば、憲法の基礎もわからない勢力が火事場泥棒を行おうとしているからです。 「九条信者はロ …
東京都の臨海部 再・再開発計画について
すっかり忘れてましたが、12/10区政報告会はZOOM含め25名の方にご参加いただきました。ありがとうございました。 冒頭には、原田あきら都議がZOOMで参加、なんと視察先から生中継でした。その視察とは… 『 …
DaiGo氏の差別扇動に思うこと
DaiGo氏による差別扇動、すでにSNSを通じて大量に情報が拡散されていますが、以下の記事がまとまっていて分かりやすいです。 「ホームレスの命はどうでもいい」人間と猫の命を比較し… メンタリストDaiGo氏の発言に批判殺 …
小田急線の事件について
このニュース記事はご覧になったでしょうか。もし読んでいなければ長くないので最初にどうぞ。 「幸せそうな女性を見ると殺してやりたい」小田急線刺傷事件・容疑者の感情は他人事ではない これは、ゲイをカムアウトしている富岡すばる …
自己責任社会の行きつく先。
重症リスクの高い人以外は自宅療養と首相 (共同通信社2021/08/02) いよいよとんでもないことを言い出しました。医者の言う「重症」とは、人工呼吸器やECMO(エクモ)が必須で『死ぬかも知れない』という状態とのことで …
今更ながら、都議選の結果について
色々あって時間がかかってしまいました。都議選の中野区の結果についてはもう皆さんよくご存じのように、西沢けいたさんが圧勝しました。得票35,749票、得票率29.99%、これは過去最高だそうです。 中野の選挙区は選挙前から …
中野区の都議選について
この都議選、中野区では「都政を変えよう!中野の会」という市民団体の皆さんが奮闘しています。政策要望書(画像2つ目)を作成し、区内団体や政党・会派が賛同しています。西沢けいた都議、中野生活者ネットワーク、新社会党、そして私 …
改めて。デジタル化、自治体DXは信用できない
私はITの現場を11年ほど渡り歩いてきた人間です。プロフにもちょっと書いてますが…営業、インストラクター、企業内サポート業務、ネットワーク監視(LAN、WAN)、障害対応(ソフト・ハード、電話・オンサイト)、 …
デジタル監視法案についての懸念
自由法曹団東京支部のtweetした動画をここでシェアします。 #デジタル監視法案 についての動画です。マイナンバーに個人情報が次々くっついていくとどうなるか。便利と引き換えに恐ろしいことになるのではないでしょうか。企業が …
「痴漢さんを悪く言わないで」??
以前「ネタや冗談では済まないことがある」という投稿をしていますが、これはその続きのようなものです。 某格闘家?YouTuber?が 「痴漢さんを悪く言わないで」 と主張する動画が存在し、2015年のものであ …