〈中野区長選挙〉
酒井直人 36,758 当選
田中大輔 27,801
吉田康一郎 14,534
市川みのる 12,064
〈中野区議補欠選挙〉
立民 杉山司 39,843 当選
自民 平地さと子 30,076
共産 浅野なおたか 18,064
野党共闘の酒井直人さん当選!区長を変えられた!これは大きい!浅野なおたかは得票率21.05%、議席には及びませんでしたが善戦でした。補選では、自公の推す平地候補が30000票であるのに対し、国政野党の立民共産では合計で55000近くの得票です。ここも誇ってよいでしょう。
ネットの情報ですが、1975年の区長公選制以後、現職区長を破ったのは4例目だそうです。21世紀初!快挙と言っていい。しかし何しろこれからが大事です。区長を支えるには区民みなさんの力が必要です。
実は今回の選挙では、「前回投票率は29%、これがあと5%上がれば区政は動かせます」と訴えていたのですが、その通りになりました!今回は子育て中の皆さんが動いたのが大きかっただろうと思っています。皆さんが動けば政治は変えられる、そのことが証明された区長選でした。
写真は、結果が出た日に酒井直人新区長に挨拶に行った時のものです。しっかりとだるまの目玉が入っていました。