参加してきました。「中野区パートナーシップ制度を祝う会」色々なお話を聞けたし、新たに知り合った方もいました。楽しかった!Twitterで積極的に発信している世田谷の上川あや区議とざっくばらんな交流ができたのも良かった。写真は会派でのご挨拶。本来であれば、LGBT問題を誰よりも取り上げてきた来住団長(写真左)が挨拶すべきところでしたが、でしゃばってマイクを譲ってもらいました。その場でもお話ししましたが、LGBTを巡る問題の底の方には、家父長制やジェンダーバイアスという日本固有の問題がこびりついていまして、この点ではストレートの僕も当事者なのです。誰かが決めた「男らしさ」を押し付けられることは僕にとってもひたすらしんどいこと。誰もがそのまま認められる世の中の方が、当事者にとっても、そうでない人にとっても生きやすい社会であると信じます。会派を上げて差別のない世の中を作っていくことをこの場でお約束しました。

写真下は中野区のパートナーシップ宣誓第1号の大江さんと…パートナーさんのお名前失念しましたごめんなさい。中野区ではこの日までに16組が宣誓をしたそうです。

20181021213148_img_1309 20181021200633_img_1307